奈良ウォーキング(佐保・佐紀路コース) 2022.9.7(水) 晴れ 参加7名 貴堂
下見(6月)は一人で14Km・5Hr、今回は12Kmで5Hr(平城京跡での20分はおしゃべりタイム)。マイナス2Kmはショートカット分。
今回の失敗は平城京でガイドがお休みだったこと。平城京は3回目とはいえ、代役は100%無理。全く覚えていない。
さて、佐保・佐紀路コースは奈良市の北の平城山(ならやま)沿いの寺巡り・古墳巡りのコースだ。東の東大寺の転害門から西の平城京跡まで佐保山・佐紀山の麓を散策する。ところが、やはり老人には長いコースゆえ、聖武天皇陵あたりで平城京に直接目指すショートカットルートに人気?がある。トイレ休憩という事情もある。ショートカットルートは大型店舗やコンビニがあり、正直大いに便利。
今回は時期的(晩夏・初秋)な事情からひょっとしてフルコースと予想していたが、やはりだめ。老人の団体には無理かもしれない。 老人用のコース設定としては寺めぐり(参拝)込みで2つに分けることになるだろう。もちろん、バスの利用も必須となる。
今回の教訓としてはウォーキングが主目的としても、やはり見どころをいくつか設定して、そこはトイレ込みでゆったり参拝がベストと思える。街道歩きとは様子が違って当然という結論だ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
東院庭園にて 後列左より柳生 竹中 清水 田久保(大阪) 前列左より 貴堂 赤澤 八島 なお、女性3名は山友さんです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|