「神戸の町巡り(湊川神社から新開地へ)」 2023.9.14(木) 晴れ 一色 今回も都会歩きですが、神戸市兵庫区の名所旧跡巡りと下町情緒を残した新開地商店街を歩きました。JR神戸駅に集合し、全長約7Kmのコース。 参加者は、山崎さん、清水さん、八島さん、竹中さん、結城さん、柳生さん、田久保さん、永峰さん、赤澤さん、貴堂さん、長谷川さん、一色の12名 久しぶりに10名を超える参加者が集まり、夏バテも乗り越えて、神戸市兵庫区を歩きました。湊川神社でお参りして、少し高台の大倉山公園で一服。その中の「滋賀県の森」は松と琵琶湖のモニュメント、「富山県の森」は立山杉でした。さらに湊川沿いに湊川隧道まで歩き、会下山公園に登って、楠木正成本陣跡で昼食。途中の東山商店街のマルシン市場では美味しそうな食材が並んでいて、下町の情緒を感じました。 食後に、会下山小公園にある牧野富太郎研究所跡でスエコザサなどの植物を見て、一路、湊川公園から新開地商店街を通り、新開地駅にゴールしました。皆さん元気に歩けたこともあり、山崎さんの先導で、三ノ宮駅近くの“産地直送”で全員参加の打ち上げ。 ウォーキングがメインですが、往復の電車内での会話、商店街での品定めも楽しいひと時と感じた催しになりました。ご参加頂き、ありがとうございました。 次回は10/25(水) 西近江路その1 浜大津から坂本(知ってるつもりで知らないかも。江若鉄道廃線跡も通過予定) |
|||||||||||||||||||||
大倉山公園にて 参加12名 | |||||||||||||||||||||
|