高砂支部ホームページ

リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)

 1. 高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項)
 2. 高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載)
世話人名簿 ゴルフ ウォーキング グランド・ゴルフ
ハイキング カラオケ 予備 予備
 3. ネットワーク便り  4. 高砂文庫  5. 故郷たより 高砂トップ頁へ

ハイキング同好会

令和5年4月28日(金) 寄稿者:河島 武志     第447回(令和5年前期第4回)ハイキング
      「平福のしゃくなげの里と町並みを散策」

  JR姫路駅9時に参加者11名が集まった。
  今回は、JRで佐用平福の「しゃくなげの里」、「宿場町平福」のハイキングである。
  筆者は、車で行ったことはあるが鉄道で行くのは初めてである。
  行きは、JR山陽本線~智頭急行、帰り智頭急行~JR姫新線と違う路線にウキウキしたのは私だけであろうか?

シャクナゲの里にて 集合写真 平福駅前にて 集合写真

  姫路を9:09に出発し、有年(うね)の駅を過ぎ、上郡駅に着くと次は、乗換で北に向かう智頭急行である。
  乗継ぎまで、時間があったので駅前の広場に出ると可愛い絵が描かれたバスがやってきた。
  10:27の電車に乗り、目的地の平福駅に10:57に着いた。
  そこから、「宿場町平福」を通りながら、1.5kmの道のりを歩いた。
  通りには、家々に表札があり、屋号と職業が書いてあるが営業している店は無いようだ。

  「しゃくなげの里」に入場すると、竹杖が置いてあり、1本の人や「やっぱり2本いるわ~」と持って行く人がいた。
  そこは、小高い山といっても150~180mの山である。斜面に1万5千本のシャクナゲが植えてあるとのこと。
  坂を登って行くと直ぐに、シャクナゲの花が咲いており、綺麗だ。
  思い思い花の写真を撮りだした。

  ネリアーブは、西洋シャクナゲで赤く、日本の筑紫シャクナゲ、オキシャクナゲも赤いとのことだった。
  残念ながら、白い花の屋久島シャクナゲは、見られなかった。
  しばらく登ると数人が白い大きな花を見て騒いでいた。「ハンカチノキだ~」などと、
  また「ナンジャモンジャの木とあるがどんな花が咲くのか~、なんでそんな名前がついてるのや~」と、
  ある人が早速スマホで調べて解説してくれた。
  また、大きなオンツツジには、小さな赤い花が咲いていて見事である。

  11:45頃に展望台3に着き、昼食をとった。その後、数人が更に上の展望台に行きその後、合流して下山した。
  入場した所にあった店で西洋と日本のシャクナゲの違いなどの話を聞いた後、メンバー全員ではないが記念写真を撮った。

  次は、道の駅「ひらふく」へ向かい、13時頃に着いた。
  地場産のタケノコやワラビを買ったり、アイスクリームなどを食べたりして休憩した。
  その後、朝降りた駅の平福駅で集合写真を撮り、
  14:13発の電車で智頭急行佐用(さよ)駅(合併によって町名は「さよう」に読みを変更)に到着。
  次は、併設されているJR姫新線の佐用駅を出て、播磨新宮駅で乗換をして姫路駅に15:37着、解散となった。

  花と宿場町、鉄道の旅を楽しんだハイキングであった。

1.上郡駅前広場 2.上郡駅前のバス 3.智頭急行電車 4.平福駅
5.宿場町平福案内図 6.宿場町平福1 7.宿場町平福2 8.シャクナゲの里入口
9.登り道 10.シャクナゲ 赤 11.シャクナゲ2輪 12.登り道にあったワラビ
13.ハンカチノキ 14.ナンジャモンジャ 15.ナンジャモンジャ調査中 16.オンツツジ
17.休憩中 18.展望台 19.展望台3から望む 20.昼食中の様子
21.下山中 22.道の駅平福 23.平福駅ホーム1 24.佐用駅

(上記写真はクリックしますと拡大写真を見ることができます。
また、拡大写真をクリックしますと元の写真に戻ります)

高砂トップページへ