高砂支部ホームページ

リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)

 1. 高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項)
 2. 高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載)
世話人名簿 ゴルフ ウォーキング グランド・ゴルフ
ハイキング カラオケ 予備 予備
 3. ネットワーク便り  4. 高砂文庫  5. 故郷たより 高砂トップ頁へ

ハイキング同好会

令和6年4月25日(木) 寄稿者:藤原 浩造     第459回(令和6年前期第4回)ハイキング
  「長岡天満宮とサントリービール京都工場を訪ねて」

    4月25日9時集合場所JR明石駅に参集したのは15名、長岡天神で1名が合流して参加者は16名となった。
  最近毎回10~13名しか参加がなかったので今回は多くの参加が得られた。
   これまでも目的地にビール工場が入ると参加者が増える傾向があったが、
  今回もビール工場のお陰で参加者が増えたようだ。
   長岡天神駅から歩いて20分ほどで長岡天満宮に着いた。

1. 長岡天満宮大鳥居 4. 鳥居前にて

    ここは樹齢百数十年と言われるキリシマツツジが有名で、 1週間前に下見担当者が訪れた時は
  ちょうど見ごろで素晴らしかったそうだが、残念ながら1週間で花は終わりに近かった。
   第457回の小野桜づつみの桜も空振りであったが、半年前にハイキングは計画を立てており、
  ハイキング当日を花の盛りに合わせるのは異常気象が常態化しつつある昨今至難の業である。
  境内は2万坪ほどあり、大鳥居をくぐると八条が池と呼ばれる大きな池がもうけられている。
   長岡天満宮に祀られているのは当然ながら菅原道真公。
  この地で道真公が在原業平たちと遊ばれており、藤原氏との政争に敗れて大宰府に左遷される折り
  「わが魂永くこの地にとどまるべし」と言われたとの言い伝えからここに社が建立されたとのこと。
  現在の社殿は昭和16年に平安神宮の本殿を拝領移築されたそうで立派な社殿であった。
  天満宮は日本全国に約12,000社あるとのことで勉学、芸能にご利益のある神社として崇められている。

2. キリシマツツジ 3. 長岡天満宮本殿

   昼食、参拝を終えサントリービール京都工場へ向かった。約25分で到着。
  最初に会社の沿革と素材にこだわったビールつくりのビデオを見て工場見学がスタートした。
  仕込み、発酵、ろ過、充填等の工程を見たがどこも実にきれいな職場であった。
  品質にも万全の注意が払われており、検査担当者が厳格に検査を行っているそうだ。
  ビールの品質検査は官能検査で検査担当者は1日にビールを2リットル位飲む日もあるとのこと。
  私も在職中はカネカロンで官能検査業務をしていたが、できることならサントリービール工場で官能検査をやりたかった。
  工場見学を終えいよいよ試飲会場へ。試飲には順序があり最初に主力商品のプレミアムモルツをいただき、
  次はプレミアムモルツと香るエール、マスターズドリーム3種の飲み比べ、
  そして最後に先ほどの3種の中から自分の気に入った銘柄をいただくという非常にうれしい試飲プログラムであった。
  因みに私が最後に選んだのは普段とても飲めないマスターズドリームとした、美味しかった。
   この工場見学には年間およそ6万名が訪れるそうだ。キリンビールの工場見学はいつからか有料となっている。
  サントリーは今回無料であったが伺ったところ、東京の武蔵野工場はすでに有料になっており、
  京都工場も時期は未定ながら有料化されるとのこと。
  行くなら今のうち、家から近ければ私は毎日でも行きたいところだが高砂からはちょっと・・・。
   帰路は駅まで歩く予定であったが、
  全員ほろ酔いのため送迎バスで阪急西山天王山、JR山崎駅へ送っていただき帰途についた。満足の一日であった。

5. サントリー見学受付 6. ビール工場の案内 7. 説明を拝聴
8. お待ちかね試飲 9. 記念写真 10. 林立する発酵タンク

(上記写真はクリックしますと拡大写真を見ることができます。
また、拡大写真をクリックしますと元の写真に戻ります)

高砂トップページへ