高砂支部ホームページ
リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)
1. 高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項) | ||||
2. 高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載) | ||||
世話人名簿 | ゴルフ | ウォーキング | グランド・ゴルフ | |
ハイキング | カラオケ | 予備 | 予備 | |
3. ネットワーク便り | 4. 高砂文庫 | 5. 故郷たより | 高砂トップ頁へ |
令和6年12月5日(木) | 寄稿者:原 光洋 |
第466回(令和6年後期第5回)ハイキング 「バスで紫式部ゆかりの地 (石山寺・茶づな・平等院)を訪ねて」 |
令和6年後期第5回は、バスで紫式部ゆかりの地(石山寺・茶づな・平等院)を訪ねてのハイキングである。
12月5日(木)7時30分に高砂駅北側のバス停を出発し、
途中、名塩パーキングエリアで休憩した後、大津の南端、瀬田川の西岸に位置する「石山寺」に到着した。
赤く染まった紅葉と石山寺の境内が見事に調和した美しさを心ゆくまで堪能した。
12時50分にバスに戻り昼食を取りながら京都府宇治市の平等院に向かった。 |
1. 石山寺東大門前にて | 2. 石山寺内参道にて | 3. 石山寺境内① | 4. 石山寺硅灰石前にて |
5. 石山寺本堂 | 6. 石山寺より 大津・琵琶湖を望む |
7. 石山寺境内② | 8. 紫式部像 |
世界遺産 平等院では、鳳凰堂と平等院創建以前の平安彫刻など、
15時頃に、同院に別れを告げ帰路に着き、17時頃加古川に戻り解散となった。 |
9. 石山寺境内③ | 10. 宇治川中の島にて | 11. 宇治川朝霧橋にて | 12. 平等院~茶づなへ① |
13. 平等院~茶づなへ② | 14. 平等院鳳凰堂前にて | 15. 平等院鳳凰堂 | 16. 平等院境内にて |