高砂支部ホームページ
リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)
1. 高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項) | ||||
2. 高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載) | ||||
世話人名簿 | ゴルフ | ウォーキング | グランド・ゴルフ | |
ハイキング | カラオケ | 予備 | 予備 | |
3. ネットワーク便り | 4. 高砂文庫 | 5. 故郷たより | 高砂トップ頁へ |
令和7年3月6日(木) | 寄稿者:藤原 浩造 |
第468回(令和7年前期第1回)ハイキング 「別府鉄道廃線跡をたどり大中遺跡へ」 |
春は名のみの風の寒さや。3月6日、令和7年第1回目のハイキングが開催された。
別府鉄道は多木肥料への原料搬入と製品の輸送を目的に、大正10年に別府軽便鉄道として開通した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. 土山駅前 | 2. であいの道(廃線跡) スタート |
3. 「であいの道」案内板 | 4. 「であいの道」にて |
20分程で円満時に到着した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5. 円満寺山門 | 6. 12神将プレート | 7. 五重の塔(舎利宝塔) |
円満時から県立考古博物館(大中遺跡)へは数分で到着する。 |
![]() |
![]() |
8. 考古博物館入口 | 9. 博物館内にて集合写真 |
途中から案内をしていただいたボランティアガイドの方から兵庫県は古墳の数が多く、 |
満開の梅の花もめでて楽しいハイキングとなった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10. 大中遺跡 展望塔よりの眺望 |
11. 廃線跡の梅林 | 12. 満開の紅梅 |