高砂支部ホームページ

 リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)

  高砂トップページ へ  高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項)
 2.高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載)
世話人名簿 囲碁・将棋 ウオーキング グラウンド・ゴルフ
ゴルフ ハイキング カラオケ 文化展
 ネットワーク便り (各部門内での行事予定【職場OB会】等々の連絡及び実施事項等)
 4.高砂文庫(寄稿コーナー:近況報告、紀行文、エッセ-、詩、短歌、俳句、ノンフイクション等々
 5.故郷たより(ふるさと便り:会員が居住する地域社会での出来事や歴史等の紹介)

高砂文庫(寄稿欄)

寄稿日:平成26年9月17日(水) 寄稿者:波戸義雄

神奈川三浦半島一周「赤い靴ウォーク」 100キロと横浜散策

 96日〜7日で横浜から三浦半島を一周する100kmを歩いてきた。今回11回目の開催となる「赤い靴ウォーク」には、2010年から5年連続で参加している。この時期は夏の疲れが残っていて体調が万全では無く、且つ残暑も有って毎回厳しいウォークとなっている。
 夜行バスで東京駅に着いて、途中で休憩してゴールの約2km手前の京急上大岡駅に行った。早すぎるかと思ったが、1220分に12時間100円のコインロッカーに歩行に不要な荷物を預けた。この預け入れ時間が翌日の歩行で若干の試練となった。
 昼食を食べて集合場所の桜木町大岡川沿いの木道に13時過ぎに着いて、受付を済ませて集まってきた各地の歩友と歓談した。この度の広島土砂災害では広島からの参加者の歩友が亡くなったとのことから、「復興がんばれ募金」の呼びかけが行われて皆で募金した。
 参加者は28名でコース説明・諸注意の後、15時にスタートした。昔の面影を残す汽車道、赤レンガ倉庫前を歩いて、観光客で賑わっている山下公園に着いた。ここで、恒例のこのウォークの名前の由来である「赤い靴はいてた女の子」像で集合写真を撮った。参加者中19名が昨年の10回記念で作った揃いの青いシャツを着ていた。このウォークは半島一周となっているが、海岸線に沿って歩くだけでは無く、内陸部も歩くために道を間違え易いので、62km地点のコンビニまで団体歩行となっている。皆と話をしながら元町商店街を抜けて磯子駅前を通り、国道16号横須賀街道沿いに歩いて、19時に17.7km夕食地点のダイエー金沢八景店に着いた。ここでビールを飲みながら夕食を食べる人も多くいたが、これからの厳しいウォークを考えて飲みたいのを我慢して食べた。
 夕食後は風が無くかなり蒸し暑い中を歩いたが、とりわけ横須賀手前の3kmの区間にトンネル6本が有り、内部は空気がよどんでいて、気温26℃に排気ガスと直前に降った雨による湿度も加わり、汗だくとなって歩き続けた。
 21時過ぎに25.5km地点のJR横須賀駅近くのヴェルニー公園で休憩した。港に係留されていた自衛艦「いかづち」(帰宅後に確認)など美しい夜景を見て少し疲れが取れた。横須賀市内を抜けて、浦賀駅前を通り、久里浜港を過ぎて日が変わった直後から雨がポツポツと降り出してきた。夜食場所の45.2km地点のコンビニに着く頃には土砂降りとなっていた。天気が良ければ店の横で20分ほどの仮眠を取らせて貰っていたのだが、雨で濡れて座る場所も無く、立って夜食を食べた。
 中間地点を過ぎた54.4km地点の宮川公園に着いたのは314分で、予定よりも遅れが出ていたため、帰りの新幹線の時間を気にする人達がいた。会長から道の判っている人はここから自由歩行して貰っても構わないと言われて78名の人が先に歩き出た。自分は夜行バスで帰るので問題無かったが、コインロッカーが1220分を過ぎて100円アップする前に着きたいと思い、後に続いて歩き出した。上大岡まで残り43km9時間、4.8km/hで歩けば良いので何とかなると思ったが、昨日来の過酷な歩行で、体力を消耗しているのが気になった。
 夜が明けて約2kmの自衛隊駐屯地の外周を歩き、7時過ぎに立石に着いた。ここは奇岩に加えて、松が自生している「ぼんてん」と呼ばれる岩場と海を挟んで見える富士山を借景とする景勝地で江戸時代の安藤広重が絵を描いた場所でもある。空気の澄む晩秋から冬にかけて夕日の時が最高とのことだが、この5年間はいつも曇りか雨で富士山を見たことは一度も無かった。
 1971年に放火全焼事件があった葉山御用邸の前を歩き、シーズンが終わり人影まばらな逗子海岸、源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮、鎌倉五山第一位の建長寺を過ぎて鎌倉街道に入った。疲れが出てスピードが出せない中で、1020分に上大岡まで残り10kmの交差点を通った。残り2時間を5km/hで歩けば良いので何とかなると思った。
 上大岡には1211分の料金アップ直前にたどり着き、荷物を取り出してコインロッカー横のベンチで、手前のコンビニで買ったビールを飲んで一人祝杯を挙げた。ゆっくりと歩いて1236分にゴールのみうらの湯に到着し、直後に到着した4人の歩友の写真を撮って中に入った。
 早い人は2時間近く前にゴールして風呂に入り、既に帰った人もいて、たいしたものであると感心した。直ぐに風呂に入り、着替えを行ってすっきりしてから皆の場所に戻り、会長から踏破証を戴いて、ビールとつまみを頼んで飲みながら談笑した。

(下記写真はクリックしますと拡大写真を見ることができます。
また、拡大写真をクリックしますと元の写真に戻ります)

コース地図 赤レンガ倉庫前を歩く 赤い靴はいてた女の子像にて
ダイエー金沢八景店で夕食 横須賀港夜景(107=いかづち)  雨の自衛隊駐屯地横を歩く
富士山を見たかった立石 葉山御用邸  逗子海岸
鶴岡八幡宮 ゴールのみうらの湯 踏破証

帰る人が多くなった1440分に皆に別れを告げてみうらの湯を後にした。地下鉄弘明寺(グミョウジ)駅まで歩いて、時間が有ったので集合場所近くの日本丸メモリアルパークで貰った観光案内書を片手に横浜観光することにした。
 関内駅で降りて、入港船の目印となっていた横浜三塔、キングの塔(神奈川県庁)、クイーンの塔(横浜税関)、ジャックの塔(横浜市開港記念会館)を見て回った。愛称と雰囲気が良く合っていると思った。次いで横浜中華街に行き、媽祖廟(マソビョウ)、開帝廟などを見た。神戸の中華街と比べると規模は遙かに大きかった。その後、昨日歩いた山下公園に出て、赤い靴はいてた女の子像、日本郵船氷川丸、横浜マリンタワー等をもう一度ゆっくりと見て、赤レンガ倉庫の裏にある臨港鉄道名残の旧横浜港駅プラットホーム跡などを見て回ってから横浜駅まで歩いて約3時間の散策を楽しんだ。

キングの塔(神奈川県庁)  クイーンの塔(横浜税関) ジャックの塔(開港記念会館)
雨でも賑わっていた中華街 媽祖廟 旧横浜港駅プラットホーム跡

このページのトップへ

高砂支部トップへ