高砂支部ホームページ
リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)
1.高砂支部だより(支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項) | |||||
2.高砂支部同好会活動の内容(活動予定及び直近の活動報告を記載) | |||||
世話人名簿 | 囲碁・将棋 | ウオーキング | グラウンド・ゴルフ | ||
ゴルフ | ハイキング | カラオケ | 文化展 | ||
3.ネットワーク便り (10/6)(各部門内での行事予定【職場OB会】等々の連絡及び実施事項等) | |||||
4.高砂文庫(寄稿コーナー:近況報告、紀行文、エッセ-、詩、短歌、俳句、ノンフイクション等々) | |||||
5.故郷たより(ふるさと便り:会員が居住する地域社会での出来事や歴史等の紹介) |
ウオーキング同好会 |
活動報告
平成26年5月15日(木) |
第55回例会 : |
執筆者:横山 浩 |
|
ウオーキングコース |
JR御着駅~播磨国分寺跡~山之越古墳~檀上山古墳~黒田家廟所~復元石橋~御着城址=姫路市東出張所(昼食)~小寺大明神(天川神社)~大歳神社~深志野町墓地~深志野(黒田家)構居跡~姫路市立東中学校(中庭の古墳)~JRひめじ別所駅 |
||
今回はNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で話題沸騰中の御着周辺を歩く。しかも鐘華会員でガイド資格をお持ちの高谷さんが案内して下さるので期待が膨らむ。しかし天気予報の降水確率が50%で、催行中止の60%をわずかに下回る空模様。20名の参加者は心配げに空を見上げながら、定刻10時にJR御着駅前を出発した。 北西に7分ほど歩くと播磨国分寺跡に着く。741年に聖武天皇の詔勅で創建され、度々の兵火で焼失しながらも1639年以降再建が繰り返され、立派なお堂や門、築地塀等が再建されている。南面すると標高167m弱の火山(ひのやま)がゆったりと山裾を広げている。現在は眼前を新幹線が疾駆するが、往時はさぞ神なびて眺められたであろう。ここで心配した雨が降り出し全員携帯傘を広げる。遺跡巡りにはカンカン照りより良いかもと思い直す。 城址の南に国道2号を挟んで小寺大明神(天川神社)があり、ここから探訪を再開。三代の御着城主と当時の戦死者等が祀られ、毎年4月29日に各地から子孫や関係者が参集して大祭が執行されているという。 10分程北に歩くと深志野町墓地に着く。竹中重治(半兵衛)弟家累代の墓があり、竹中姓の墓が多い。墓地入口には4代目山口組組長竹中正久の立派な墓があり、生花が人目をひく。東に数100m歩くと三木別所氏の抑えとされた黒田家構居跡が整備中である。 |
(下記写真はクリックしますと拡大写真を見ることができます。
また、拡大写真をクリックしますと元の写真に戻ります)
JR御着駅出発前の案内説明 | 播磨国分寺跡 | 播磨国分寺門前 |
山之腰古墳 | 山之腰古墳からの眺望 | 壇場山古墳の長持型石棺 |
天川橋説明板 | 天川橋移設保存 | 御着城跡・黒田官兵衛顕彰碑 |
御着城跡・黒田官兵衛顕彰碑前 | 小寺大明神案内板 | 小寺大明神 |
大歳神社 | 深志野町墓地 | 深志野町墓地竹中重治(半兵衛の弟)墓 |
深志野構居跡案内板 | 三塚古墳案内板 | 三塚古墳(姫路東中学校校庭) |