高砂支部ホームページ

リンク先:(下記テーブルに示す箇所をクリックするとクリックしたエリアにリンクすることができます)

  高砂トップページ へ   1.高砂支部だより (支部役員名簿や行事予定、その他連絡事項)
  2.高砂支部同好会活動の内容 (活動予定及び直近の活動報告を記載)
世話人名簿 ゴルフ ウオーキング グラウンド・ゴルフ
ハイキング カラオケ 予備 予備
  3.ネットワーク便り  (10/6)(各部門内での行事予定【職場OB会】等々の連絡及び実施事項等)
  4.高砂文庫 (寄稿コーナー:近況報告、紀行文、エッセ-、詩、短歌、俳句、ノンフイクション等々)
  5.故郷たより (ふるさと便り:会員が居住する地域社会での出来事や歴史等の紹介)

ウオーキング同好会

活動報告

(会長:笹間美之 世話人:神野久典)

令和5年5月11日(木) 「第124回例会:青山・太市の自然と歴史を訪ねて」 執筆者:上田 卓朗

      集合 JR姫路駅
         JR余部駅→稲岡神社→旧庄屋屋敷跡→旧山陽道街並→旧山陽道の道標→宿泊型児童館「星の子の館」
             →姫路科学館アトムの館→兵庫県立こどもの館→自然観察の森→桜山公園→破磐神社→JR太市駅→JR姫路駅 (解散)

 快晴に恵まれ新緑が美しい初夏の日に、16名が姫路駅に集合し、姫新線に乗って余部駅(よべ)に向けて出発。
      * 山陰線の余部駅(あまるべ) とは違います。


1. 余部駅から出発

12. 桜山公園で集合写真

 余部駅から因幡街道(姫路~鳥取)を進んで稲岡神社へ。

 ① 稲岡神社
      稲丘は「播磨国風土記」の14丘の一つ。
      旧本殿を転用した絵馬殿にある「お蔭参りの図」は県指定文化財、他に多くの絵馬がある。

 ② 旧庄屋屋敷跡
      江戸時代幕府直轄の天領・一橋領で強い権力を持っていた庄屋跡

 ③ 旧山陽道街並
      古い街並み風景は途切れ途切れに残っていて、格子の縁と馬避けの跡がある。

 ④ 旧山陽道の道標
      安政2年に建立で、姫路市内でも最大級。
      左(北)因州・伯州・作州・雲州。左(西)備前・九州。東は姫路・大坂・京・江戸とあり、距離も表示してあります。

 因幡街道に別れを告げ、龍野街道(青山~播州赤穂)を西に進む。

 ⑤ 宿泊型児童館「星の子の館
      宿泊型児童館で、国内最大級の90㎝反射望遠鏡を使った天体観測ができる。

 ⑥ 姫路科学館 アトムの館
      宇宙と科学が体験できる。国内最大級のプラネタリウムがある。

 ⑦ 兵庫県立 こどもの館
      遊びと工作など楽しめる大規模児童館で、安藤忠雄氏の設計。

 ⑤⑥⑦は見学せず、後日、お孫さんとの楽しみの場に残して、龍野街道をさらに西に進み、自然観察の森で昼食を。

 ⑧ 自然観察の森
      桜山貯水池に面して、広大な雑木林の中に8㎞観察路があり、植物や昆虫・野鳥など自然観察が楽しめます。

 ⑨ 桜山公園
      広大な芝生公園で、周りに桜が多数植えられています。

 太市(おおいち)は竹の子の産地で有名ですが、時期が過ぎており多数はもう竹になっていました。
   太市駅の電車の時間が近づき、健脚の人のみ破磐(はばん)神社を見学しました。

 ⑩ 破盤神社
      神功皇后が射た矢が大岩を3つに破り、これを吉兆としてその矢を祀ったのが始まりとされている。

 全員1時間に1本の電車に乗り、無事姫路駅に到着し解散しました。

(下記写真はクリックしますと拡大写真を見ることができます。
また、拡大写真をクリックしますと元の写真に戻ります)

2.稲岡神社の絵馬殿 3.稲岡神社 4.旧庄屋屋敷
5.旧山陽道の道標 6.龍野街道と桜峠の説明板 7.姫路科学館
8.地球の自転が判るフーコー振り子 9.ミケリノセラスの化石の岩 10.自然観察の森の木陰で昼食
11.桜山公園 13.公園から見えた貯水池ダム 14.新駅舎の太市駅でゴール

高砂トップページへ