H29年 初夏写真展 作品(一部)紹介(順不同)
写真をクリックすると、拡大写真になります。
|
|
|
|
|
|
|
|
桜花爛漫 |
名残りの桜 |
|
若き少林拳士 |
悠久の廬舎那石仏 |
|
春日大社のフジ-Ⅰ |
春日大社のフジ-Ⅱ |
(夙川公園) |
(夙川公園) |
|
(少林寺 中国・河南省) |
(龍門石窟 洛陽・中国) |
|
(奈良県 春日大社) |
(奈良県 春日大社) |
宝官進一郎(本社) |
|
高橋里美(本社) |
|
大松 勉(本社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
芽吹き |
新緑 |
|
藤色に染まる |
波に立つ |
|
海上の峰々 |
海辺の棚田 |
(神戸市 森林植物園) |
|
(兵庫県朝来市) |
(茨城県神栖市) |
|
(富山県・雨晴海岸) |
((石川県・白米千枚田) |
青井 孝(大阪) |
|
片山 光(大阪) |
|
清水充和(大阪) |
|
|
|
|
|
|
|
|
さようなら~ |
海峡大橋 |
|
神戸まつり |
薔薇 |
|
吉野山桜 |
信州の春 |
(瀬戸内海・明石市) |
(瀬戸内海・明石市) |
|
(神戸市) |
(須磨離宮公園) |
|
(奈良 吉野) |
(長野 白馬町) |
稲見久男(大阪) |
|
叶 敏次(本社) |
|
市川 瞭(本社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
海女小屋体験と海鮮料理 |
斎王代が禊ぎへ |
|
降り注ぐ桜花 |
碧いびわ湖 |
|
落花 Ⅰ |
落花 Ⅱ |
(三重県鳥羽市) |
(京都市 下賀茂神社) |
|
(麻積の舞台桜) |
(琵琶湖大橋欄干より) |
|
(岩手県北上展勝地) |
(青森県弘前城) |
森原勝司(本社) |
|
山口正典(滋賀) |
|
高田周二(本社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
厳寒に生きる |
霧多布の夕日 |
|
思案中 |
大丈夫かしら |
|
赤く染まる刻 |
遅い春 |
(北海道 野付半島) |
(北海道 霧多布岬) |
|
(丹波 一の宮神社) |
(京都八坂神社) |
|
(長野県 白馬岳) |
(長野県中網湖) |
平井 寛(高砂) |
|
茨木博信(高砂) |
|
諏訪部光正(本社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ひねもすのたり |
メルヘン |
|
藤棚 |
子育て奮戦中 |
|
リズムに乗って |
優雅に踊る |
(香川県 紫雲出山) |
(淡路島 花桟敷) |
|
奈良・万葉植物園 |
天王寺動物園 |
|
|
|
正山孝彦(本社) |
|
一角恵造(本社) |
|
瀬沼一也(本社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
アメリカハナミズキ |
近所の通り抜け |
|
涼渓 |
春爛漫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森澤秀夫(本社) |
|
吉澤茂治(本社) |
|
|
|
展示会場には、上記の作品以外にも |
|
氏 名 |
画題Ⅰ |
画題Ⅱ |
|
氏 名 |
画題Ⅰ |
画題Ⅱ |
・ |
石田 博 |
高槻鯉のぼりフェスタ |
ポピーの岡 |
・ |
秋山利喜 |
体験 |
親と子で |
・ |
石原晋一郎 |
水分の眺望 |
|
・ |
外山裕茂 |
夕日に染まる”となみ夢の平 |
白米千枚田 |
・ |
小久保博義 |
高原の初夏 |
山間の初夏 |
・ |
米澤 實 |
初夏の彩り |
高原朝景 |
の作品が展示されています。 |