支部HPに戻ります   
 
 
  活動計画  新企画     ハイキング      カラオケ   ボウリング 
 趣味の作品展   夏祭り       ゴルフコンペ   支部例会  お悔み    
※活動計画
 開催日  計画内容   集合時間・場所   世話役
※活動報告  
 開催日 活動内容 
 2024年
10月12日(土)
10月12日(土)秋と言うのに快晴で残暑厳しい中、参加者が過去最高の12名が万博公園に集合。日陰で、傾斜の少ないの芝生の場所を探して
4チームに分かれて競技開始。チーム戦と個人戦でワイワイ賑やかに遊びました。優勝はチーム戦は1.2回戦共に津田・荒木・辻村・西村さん組、個人戦は宇夫方さん優勝となりました。その後12人分のBBQ材料を台車とリュックで万博西口まで運搬、貸し切りのBBQ会場でビールで喉を潤し焼肉・焼きそばで腹いっぱいになりました。その後パークゴルフで食後の運動、ラフが深くボールがピンのはるか手前でとまったり、打ちすぎてOBとなったり賑やかに遊びました。優勝は辻村さんでした。
 
 
 2024年
5月11日(土) 
 5月11日(土)快晴で夏日となった万博公園入口に11名が集合。公園はダウンタウンの催しの観客で一杯その行列を横目に芝生のモルック適地を探してまず4チームに分かれてモルック開始腕は相変わらずハズレ、ハズレを繰り返し2試合投げて遊びました。
モルックの場所から公園西口まで11名分のBBQ材料と飲み物をリュックと台車で運搬、BBQ会場に着いたときは暑さと重さでバテバテとなりましたが、貸し切り状態のBBQ会場で喉を潤し焼肉、焼きそばで満腹となりました。BBQ終了後はパークゴルフでしたが、ほろ酔いの中ボールは狙いと違う方へ、暑さももう夏の暑さ、木陰の無いゴルフコースでアルコールも飛んでしまいました。最後は前回の遅れたバスにギリギリ間に合って最短でモノレールに乗れ楽しい1日となりました。(前回は1回/1時間のバスに乗り遅れ千里丘まで4Km歩きました)
  2023年
10月21日(土) 
10月21日(土)万博公園中央口にて集合。 公園内芝生で、4チームに分かれてモルックを実施。初トライの人もいることから、ルールの説明から開始。50点を取ったチームが勝利となるのですが、オーバーして25点からの再スタートになるとか、3投続けて0点となり失格になる等の波乱の展開となりました。2ゲームの総合優勝は荒木さん・宇夫方さんのチームでした。 その後、BBQ広場まで移動して、持ち込みのビールで乾杯。お肉や野菜等の食材を焼いたりしながら、最高に盛り上がりました。
 昼食後は、パークゴルフ18ホールを完走。ゴルフとは違うフェアーウエイやグリーン周りのイレギュラーなボールの変化に悩まされながらもホールアウト。優勝はゴルフ経験豊富な山本さんでした。 来年5月には、3回目の万博公園でのモルック&BBQ&パークゴルフを計画したいと考えています。皆さんの参加をお待ちしています。
         
 2023年
520()
 新緑と快晴の万博公園の芝生で3チームに分かれて「モルック」で対戦「倒れた」「あと何点」「外れた」と言いながら景品無しですが遊び3ゲームして、昼食の場所迄歩き持ち込んだ材料でバーベキューと美味しいヒールで一杯飲みながら皆さんの日常や工場時代の話でワイワイ握湯かな時間を過ごしました。、そして一杯気分でパークゴルフのミニコースを楽しみました。何時もの。ゴルフとは違うボールの跳ね方「なんでや」と言いながら18ホールを完走しました。終了後ビールが効いたのかトイレで一歩違いに1時間に1本の貴重なバスが出たため更に千里丘駅まで数千歩のハイキングをする楽しい一日となりました。日焼け止めを忘れ真っ赤になりました。
         
 
 
 
 2022年
10月8()
 11月8日(土)コロナ禍で休止していた活動をTVでも紹介された「モルック」から開始しました。
高槻市で「モルック」活動をしている荒木さんの指導のもと、高槻駅に近い京大農学部農園後にできた「安満遺跡公園」で競技を楽しみました。
競技のルールは
  ・1~12迄数字が書かれたポール12本を倒す競技で、投げて複数本倒せば得点は倒した本数、
  ・1本だけ倒すと倒したポールに記載された数字が得点になり、先に50点取ったチームが勝利
  ・最後の一投で50点を越すと25点から再スタート
  ・3投続けて0点となると失格
 と簡単でピッタリ50点の上がりがむつかしい競技でした。
皆さん「12取れた」「アー!失格」「50点オーバーした」とワイワイ言いながら競技を楽しみました。

「モルック」終了後、高槻埴輪公園まで途中芥川河川敷の桜並木の下で昼食を取りながら、安満遺跡公園から歩きコロナ禍でなまった体力強化?のハイキングで約1万歩を歩きました。芥川から埴輪公園までの街並みは旧西国街道で旧い建物や一里塚跡、江戸時代の有名な仇討ちがあった場所に加え、30人くらいの行列が並ぶケーキ店とこれまで知らなかった所が見れて新鮮なハイキングとなりました。
今回は午前中上りは茨木駅で電車故障、午後下りで千里丘の人身事故で停止と、電車トラブルが重なり、明石から参加された田久保さん、石山さん御二人帰路が大変だったと思います。ご苦労様でした。
 
         
 2020年
110()
 1月10日(金)2020年最初の企画として、ここ数年前から定着している健康・開運祈願のための神社巡りを実施。今回は5名の参加で、大阪市内の南方面で有名な神社を巡ることしました。
 南海難波駅10時に集合後、電車で住吉大社前駅に移動。大阪の住吉大社は全国の住吉神社の総本山で有名なことから普段でも多くの方々が参拝される神社で、午前中にもかかわらず大変な賑わいでした。本殿参拝後、住吉大社の中にある戎さんで運よく餅まきに立ち会うことができ、多くの参拝客と激しい取り合いとなりましたが、皆な負けず取り合い全員で9個の餅を確保できることができました。
 その後、電車で移動し商売繁盛の神様「えべっさん」として知られる今宮戎神社を参拝。当日は本戎で多数の参拝者が溢れかえっており移動もままならない中で「商売繁盛で笹もって来い」の掛け声が飛び交っていました。 それから徒歩で金運アップのご利益で注目される大国主神社へ。お参りの長い行列をすり抜けて社殿の両脇を固めるめずらしい干支の「狛ねずみ」を背景に写真撮影。さらに徒歩で難波八阪神社まで移動。神社では、外国人観光客に有名な「巨大な獅子頭」をバックに記念撮影。その後難波駅近くまで歩いて昼食となりました。 難波では偶然か神様のお導きか「宝恵かごの福娘」にも遭遇し今年は良いことがありそうな予感がしました。
 店では新年会を兼ねて先ずはビールで乾杯 今後の大阪支部活動をどのように展開していくのかで盛り上がり、アルコールが進んでしましました。今年も健康が一番であることを自覚しながら、皆で支部活動に取り組んでいきたいと思います(西村さん記)
住吉大社の象徴太鼓橋の前 本殿賽銭対策がハンパでない 住吉大社翡翠のウサギ 住吉戎神社の福娘 太鼓橋をバックに
今宮神社10日戎の賑わい 今宮戎の福娘   西宮戎より賑やかな飾り店 大国主神社の狛ねずみ 今年の干支のねずみと記念撮影
 
巨大な獅子頭と記念撮影  巨大な獅子頭   宝恵かごの福娘にまで遭遇 なんでも170円/杯で一杯