アマじゃん会へようこそ |
東京鐘華会の麻雀同好会は2015年から「アマじゃん会と名づけました。 現在会員数は17名、毎月第1水曜日・第3水曜日・一部第5水曜日(AM10時〜PM5時)に四ツ谷クラブで「ボケ防止???」も兼ねて頭の体操をして楽しく遊んでいます。新しく参加ご希望の方は是非開催日に四ツ谷クラブにおいでください。 世話役 田中 康克 神谷 信幸 |
トップページ | 散策 | 囲碁 | ゴルフ |
東京トーク会 | 利き酒の会 | 食いしん坊体験会 | 健歩会 |
自由投稿 |
過去の自由投稿 |
8月2日の対戦で公式戦の折り返しにきました。 現在のトップ争いは次のとおりです。 1位 福与氏 259点 2位 神谷氏 163 3位 水野氏 113 役満 福与氏 7/19国士無双達成 まだ残り11戦ありますので下位の方々にも逆転の可能性あります。 麻雀台もベルト、電源コード マットを取り替え故障防止に努めています。 田中康克記 |
アマじゃん会は4月より公式戦を開始し、順調に消化してきています。5/30には突然マシントラブルが発生し手動での操作となりましたが、6/2にベルトの交換を行い、順調に動いているようです。前半はF氏がトップを維持しており、ひそかに栄冠を狙っておられるようです。さて、7/19からは後半戦にはいります。ここにうれしい知らせが届きました。麻雀の天才こと小林邦夫氏が参戦されることになりました。今からでも充分に優勝を狙えると思います。 |
4月5日に公式戦開始、今年は年間19回四ツ谷クラブで開催。![]() |
今年のスタートは2月1日の対戦が初日となりました。昨年の10月再開以来オープン戦の形ですすめています。ご逝去や療養中等で参加者が少なくなり、メンバーの編成に四苦八苦しています。新しくご加入希望の方は世話役(田中、神谷)まで御連絡ください。 オープン戦は3月末で終了し、4月から12月まで公式戦の開催を企画しています。詳細決まり次第会員の方には御連絡いたします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
同好会活動の拡大により、アマじゃん会は10月5日約2年半ぶりに再開しました。 新型コロナ発生以降、三密の極みと言われ今年の再開はないと思っていたところの朗報で、会員の大半の方々から参加表明を頂きました。 但し、麻雀部屋使用にあたっては「大声を出さない、窓の開放、半チャン毎のドア開放」を遵守事項に加えられました。 当日の参加メンバーは福与さん、矢ヶ崎さん、平田さん、神谷さん、田中の5名で6回戦いました。 スタートダッシュは福与さん、怒涛の進撃で他者を寄せ付けなかったものの3回戦から失速、最後は強烈な追い込みを見せた矢ヶ崎さんがトータルでトップを確保。 世話役 田中康克、神谷信幸 |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年アマじゃん会の熱き戦いが1/7よりスタートし すでに4回開催されました。すべて参加された強者の 方もおられます。ひそかに優勝を狙っておられるのでしょうか? ![]() |
アマじゃん会 2019年の動き 12月18日、四ツ谷クラブで年間成績発表と忘年会を開催しました。 上位3名から「たい焼き」のお土産を頂き、全員が何らかの成果を獲得したところでお開きになりました。 来年は46回の開催を計画、熱い戦いは1月7日にスタートし12月16日に成績発表と忘年会を予定しております。 文責 田中康克
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月30日の戦いにおいて、ついに ことし初めての役満がでました。 四暗刻です。割れ目で64000点の あがりでした。お見事につきます。 達成者は誰か?もうお分かりですね。 さて、戦いは水野さんの3連覇達成が 濃厚ですが、誰か急浮上して一発逆転 なるか?興味深々です。 |
![]() |
今年の後半戦もこの人から 目を離せません。 ここで対戦している3人が3連覇 阻止のキーマンかもしれません。 俺を忘れるなという声も聞こえそう ですね。 |
アマじゃん会通信 ーーー田中康克ーーー 1月8日にスタートしたアマじゃん会も6月10日で21回を終了、最初は調子の出なかった昨年度の覇者、水野さんがいつの間にかトップ、三連覇が現実味を帯びてきました。 2位は勝負強い矢ヶ崎さん、3位はメンバーを見て戦っていると噂されている川上さん、4位に実力者の神谷さん、5位以降の皆さん優勝のチャンスは少ないですが頑張りましょう。 <お知らせ> 当初、予定しておりました10月2日(水)は鐘華会70周年総会と重なったことにより中止と致します。 7月26日(金)は4名ですが、予定通り開催致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この中から優勝者が出ますでしょうか? |
![]() |
2019年の戦いは1/8よりはじまりました。 3連覇を目指す水野さんを誰がストップ させるかが今年の最大の関心事です。 カネカ最強の雀士か、シャボ待ちの勝負師 か、自称天才さんか、アマじゃん会幹事か? はたまたダークホースが間隙を突くか 12月まで目が離せません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールデンウィークの真っただ中にもかかわらずひたすら麻雀に 勤しむアマじゃん会のメンバーです。 最強の雀士と呼ばれる新人も今年より参加しています。 |
麻雀同好会も「アマじゃん会」と名称を変えて早くも6年目になります。昨年後半からメンバーの要望に応え開催日を大幅に増やしました。 昨年12月の最終開催日に恒例の忘年会を四谷クラブにて盛大に開催致しました。H29年度は毎年2位と3位に甘んじていた水野さんが10勝1敗の好成績で2位以下を大きく突き放し初優勝を果たしました。準優勝には10月までトップ争いをしていた鈴木(俊)さん、3位に二村さんが入りました。 昨年は三瓶さん、鈴木(俊)さん、田中さん(2回)の3名が役満(四暗刻)を達成。皆さん和了の役を作る力、相手の手を読む力、ツキや全体の流れを読む力等々優れた思考力を持った人達ばかりです。H28年度から新設された役満賞も一昨年の水野さん始め昨年の3名の方も全て四暗刻でした。役満にはまだまだ色々な役があります。今年は是非新しい役満の達成を期待しましょう。 四谷クラブに通うという事は、普段の生活より多少早めに起床し、電車に乗って四谷へ、仲間たちと、取り留めのない話をし、プレー中は絶えず手と頭を使うので、脳も活性化して「ボケ防止」にも大いに期待できそうです・・・。 アマじゃん会参加ご希望の方は是非ご一報ください。週1回ペース(5名まで)で健康マージャンを楽しんでいます。 文責 山寺
|
|
|||
|
![]() |
![]() |
|
今まで、毎月第1水曜日と、第3水曜日の2回、四谷クラブでアマじゃん会を開催しておりましたが、今月より4回/月のペースに開催日が変更されました。 今年度に関しては、第1週と第3週は水曜日ですが、第2週と第4週は曜日が一定していません。来年度は、開催日を確定したいと考えております。四谷クラブの利用に関しては、コーヒー・紅茶等々の準備に、毎回KCCに、ご足労をかけており、更に、ご負担を、お願いしなければならず、今回、鈴木支部長に、会社・KCCとの話し合いをして頂き、開催日の大幅な増加が可能となりました。 会員の皆さんには、開催日の予定表(メンバー確定)を、お送りしておりますが、新規に、入会希望される方は、東京鐘華会事務局・アマじゃん会メンバー等々に、ご連絡ください。いつでも入会大歓迎です。 アマじゃん会は、今後、本社支部の麻雀クラブの様に、いつでも、好きな人が集まって、遊べるようにしたいと考えておりますが、その日に、麻雀可能な適切な人数が集まり、メンツ過剰(麻雀台の追加)対策等々、体制が出来るまで、当分の間は、開催日・メンバーを確定して実施したいと思います。 |
![]() |
あけましておめでとうございます アマじゃん会も今年で5年目になります。三瓶さんが今年から新規参入し、総勢18名の大所帯になって1/4(水)から初戦が始まりました。今年は何方が優勝するのか…。皆さん頑張って下さい。 最近は、開催日にメンツ過剰になることも多々あり、嬉しい悲鳴を上げています。今年からメンバー表を5人一組で作成し、メンツ過剰にならない様にして、楽しく遊んでいます。メンバーがもっと増えたら麻雀台を増やすことも考えたいと思います。 アマじゃん会参加ご希望の方は是非ご一報ください。 毎月第1水曜日、第3水曜日には 四谷クラブでワイワイガヤガヤ楽しく遊んでいます。
|
|
アマじゃん会は、今年も、12月の最終開催日に四谷クラブで忘年会を開催致しました。 H28年度は、小林さんが長年の低迷から脱皮し、3月初めからトップを独走、そのままゴールして長年の雪辱を果たしました。 来年度は、新たに三瓶さんが入会され、おとそ気分の1/4(水)からH29バトルが始まります。アマじゃん会メンバーは、加齢に抵抗し、体調管理を徹底して、元気で頭の体操をしに、四谷クラブに通いましょう。 文責 山寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アマじゃん会近況報告
学校も夏休みに入り近所の子供たちも元気に遊びまわっているこの頃ですが、アマじゃん会メンバーも暑さに負けず元気に四谷クラブに通っています。 激戦もいよいよ後半戦に入り2位以下を大きく引き離してトップを独走中の小林さんですが、虎視眈々と3連覇を狙う平田さん、そうはさせじと田中さんも後に続き優勝の行方はまだ混とんとしています。 今年度は役満達成者にご褒美がありますが残念ながら未だ達成者は現れません。 後半戦で上位を諦めた人??? 是非役満を狙って頑張って下さい。 暑さはこれからが本番です。メンバーの皆様も無理をせず体調管理には十分気を付けて元気に四谷クラブに通いましょう。 文責 山寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年も早いもので明日から2月に入ります。2/3(水)にやっと全員の参加が終了し、いよいよ本格的な今年の麻雀バトルが始まります。 今年は、只単に勝った負けたではなく、役作りの難しさ、楽しさを皆で共有したく若干のルール変更が行われました。 1月は既に4回開催されましたが、まだ誰も役満は達成できていません。昨年度も年間で確か1〜2度しか出来ていないと思います。 役満の達成感を是非楽しんで下さい。役満達成者には年末の忘年会で役満賞が授与されます。お楽しみに・・・・ 文責山寺 |
![]() |
アマじゃん会は昨年12月の最終開催日に四谷クラブで例年通り盛大な忘年会を開催致しました。H27年度は平田さんが連覇を果たし準優勝に福与さんが輝きました。メンバーから称賛を浴び、某氏からは三連覇を果たしたらポケットマネーでチョー豪華な特別賞が約束されました。又、他のメンバーも三連覇阻止に向かって頑張ってください。今年は若干のルール変更が行われ、より参加し易くなっております。新規メンバー大歓迎、第一水曜日と第三水曜日、今年から第五水曜日も開催しておりますので気楽に四谷クラブに遊びに来てください。お待ちしております。 文責 山寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アマじゃん会最近はどんな感じ? 今年も早いもので明日から6月に入ります。 アマじゃん会のメンバーは皆元気で開催日の水曜日が待ち遠しく四ツ谷クラブに集まってきます。今年のつゆ入りは少し遅れるそうですが、雨が降ろうが槍が降ろうが皆元気に四ツ谷クラブに集合します。 最近では開始時間がだんだん早くなり、10時前には一回戦が始まることもしばしばです。 今年に入ってから既に16回開催し、一番参加回数の多い某氏?(実は一昨年のチャンピオンです)が現在最下位です。暮の順位決定までまだ時間がありますので皆様上位を目指して頑張ってください。 アマじゃん会担当 山寺 淳 記 |
今年も正月7日(水曜日)に七草粥にあやかって一年の無病息災を願い、頭の体操をスタートさせました。
今年は早々に風邪を引きで休んだメンバーが一人おられましたが、今は元気に参加しています。
メンバーの皆様は健康に注意して一年間の長丁場を楽しく、元気に乗り切りましょう。
![]() |
![]() |
「アマじやん会」の平成26年成績は、優勝平田さん・準優勝川上さんで幕を閉じました 最終日の12月17日に忘年会を開催(参加13名)、一年の成績を振り返りワイワイガヤガヤ、アミダくじもあり楽しい時間を過ごし来年の健闘を誓い合いました。 |
![]() |
![]() |