健歩会へようこそ

:

散策会よりちよっとハードになりますが健康増進のために歩いてみませんか?
4-5時間かけて裏高尾山や東海道などのコース設定を予定しています。

           年2回開催予定     会員数 15名です。


                                  世話役 三瓶 幸司、 田中 康克
トップページ ゴルフ アマじゃん会 囲碁
東京トーク会 散策 利き酒の会 食いしん坊体験会
自由投稿 
過去の自由投稿 

2022年活動


第9回健歩会

筑波山実施 10月4日

  暑い夏も終わり、5月の墨田テラスから4か月振りに、健歩会『筑波山』を開催した。一人は直前に母上のご病気で欠席したが、佐藤さん、田中さん、原田さん、吉田さん、筆者の5名で10月4日行われた。

当日は都心で真夏日一歩手前まで迫る暑い日となったが、翌日から数日雨になる絶妙のタイミングでの開催となった。9時のつくば中央発のバスの為、8:52着の列車の案内をしていたが、幹事役で早く行っていた私よりも早い人が居たりして、流石鍛えられていると思うとともに、年齢を感じた。

予定通りバスで約40分、筑波山神社に到着、登山の安全を祈願するとともに、記念撮影、カロリー補給をすませ、早速、男体山頂(871m)目指し登山を開始した。歩き始めから急勾配の登りが続き、一気に汗が噴き出す。階段混じりの急坂を喘ぎ喘ぎヒタスラ登る。30分毎の休憩を計画していたが、息が上がってしまい度々止まらなければならなくなった。若いころ一度登ったことがあったので、今回は9月の猛暑で下見を省略したが、こんなに厳しいとは思わなかった。やはり体力・筋肉の衰えをつくづく感じる。

這う這うの体で頂上直下の尾根の御幸ヶ原に2時間以上かって到着し、漸く昼食を摂った。残念ながらここまでで一人リタイヤし、ケーブルカーで山麓の降りることになり、残り4名で、男体山頂を目指した。山頂では遠くは富士山・スカイツリーが見えるそうだが、残念ながら雲がかかり見えなかったが、涼しい風と関東平野が一望され、疲れを癒してくれた。

     風さやか平野一望筑波山

又、御幸ヶ原へ戻り、双耳峰であり筑波山最高峰である女体山頂(877m)へ向かう。男体山へのルートより緩やかではあるが、今までの登りで体力を使い果たしているためか、足取りが重い。何とかに2時前に当初予定より1時間以上遅れて、山頂に到着、二峰制覇した。

下りは、疲れと時間も遅くなったため女体山頂駅からつつじヶ丘まではロープウェイを使い、予定通り3時のバスでつくば駅に戻った。ここで全員が合流して無事を確認、帰路に着いた。

3年近く山に殆ど登ってなかったので、登る筋力が落ちているのに気づかされた登山だった。今後の反省として、必ず下見をする。その難易度を評価し案内状に明記する。又、今後の予定を早めに決め連絡することとします。                                        
                                                                                                    三瓶 幸司

   
   


第8回健歩会

薩埵峠から富士山を見る実施 5月10日

健歩会では、漸くコロナ感染者の減少が始まり、屋外での活動を開始しようと、「桜と富士山を見て桜エビを食べる」を企画した。
連休の混雑を外し、4月27日の開催を予定し、7名の参加希望があったが、天気に恵まれず、富士山が見られなければ意味がないと、断念・中止とした。

しかし、折角企画したので、大型連休明けに再度トライしようと、5月10日(ダメなら翌11日)に日を設定した。大型連休中の前半は天気も良かったが、後半から連休明けの予報は段々と天気が崩れ、梅雨の走りの様な予報になり、又中止かと諦めかけていた。
開催前日の天気予報で雨か曇りならば中止をしようと思ったが、梅雨の中休みの様に、10日だけ晴のお天気マークがあり、開催を決断した。
7名の参加希望者は、青野さん、木村さん、田中さん、筆者の4名に減ってしまった上、桜は八重桜のため4月下旬まで咲いているがもう散っているし、更に、由比漁港の桜エビ祭りはコロナで中止となって楽しみも半減していた。
当日は、昨日の天気が嘘の様に晴あがり、朝から日が差す良い天気となり、胸を撫で下ろした。
筆者は小田急の列車遅れがあり、小田原でJRに飛び乗り、ぎりぎり予定の列車に間に合ったが、乗り継ぎの熱海駅でメンバー全員と顔を合わせ、やっと一息。しかも、新富士駅辺りから、クッキリ富士山が顔を見せ、全員歓声をあげた。スタート場所のJR興津駅に定刻10時34分に無事到着、早速、歩き始める。
ルートは旧東海道であり、興津宿から薩埵峠経由、由比宿の約10km、峠まで急な階段状の坂道をヒタスラ登り、由比まではダラダラと舗装の道をヒタスラ下る。
歩き初めてすぐの宗像神社で旅の安全を祈願し、明るい陽射しの中約40分かけて、薩埵峠登山口に到着、墓地の間を抜けて山道に入る。よくこの様な細い、急峻な道で参勤交代の旅が出来たと思われる様な坂道を登る。道は険しいが、木陰を渡る5月の風も涼しく、更に周りに植えられたミカンが花をつけ、爽やかな香りを運び、気分爽快、歩くこと20分、薩埵峠の道標に到着。一望の駿河湾と、左に目を転じれば細い雲を纏った富士山が姿を見せる。アーやっぱり来て良かったとつくづく思った瞬間であった。更に歩を進め展望台で四人揃って記念撮影。
峠から由比まではミカンの花の爽やかの香りの中、舗装道路を下り30分、由比宿に到着。桜エビの定食で有名な『倉沢屋』で昼食をと思ったが、入り口前に20名ほどの人だかり、諦めて駅まで下ることとする。途中の水琴窟が聞ける無料休憩所で情報収集し、駅の傍に食堂がある様なので頑張って移動。
見付けました『飯田屋』。小鉢8品、ご飯、汁で千円のシニア定食に、生シラス・桜エビのかき揚げを追加し、4人でビール2本飲んで合計6600円と、超リーゾナブル。大満足の食事だった。
帰りは由比駅からJRで乗り継ぎ駅の熱海まで行き、乗り継ぎを一列車遅らせ、駅前の足湯で疲れを癒した。若干ぬるめで不満ではあったが、全員満足の旅だったと思う。  




2021年活動

第7回健歩会

『高尾山の紅葉を愛でる』実施 11月11日

去る11月11日、約2年振りで健歩会を開催した。高尾山は世界遺産登録後大混雑と言われていたが、非常事態宣言解除で、繁華街並みの人出で集合場所の高尾山口改札はラッシュ時の様であった。無事全8名(青野さん、木村さん、斎藤さん夫妻、田中さん、中村さん、吉田さん、筆者)10時に集合し、登山を開始した。コースは、健歩と言うことで一般の石畳のルートではなく、山道を味わう為、稲荷山コースとした。ロープウェイ駅横からいきなりのキツイ階段で、皆ヒイヒイ言いながらスタートした。約30分ごとの休憩を取りながら、順調に歩を進め、高齢ながら中々の健脚で、まだ紅葉は進んでなかったが、気持ち良く登り、コースタイム1時間半より早く頂上直下の250段下に到着した。ここから直登の階段が厳しく全員到着時は汗ダクの状況であったが、登頂の達成感と、頂上からの見事な富士山の姿に一気に疲れも吹き飛んだ。紅葉平で昼食後、薬王院にお参りしケーブルカー駅に到着した。当初はケーブルカーを利用する予定であったが、長老Y氏

の提案で、歩きで下山することになった。膝や爪先の痛みに耐えながら予定より30分も早い2時過ぎには登山口に到着、全員の健脚に脱帽。その後一部メンバーで反省会を開き、次回の場所の選定等盛り上がり、無事終了解散した。

 次回は来年3月頃『サッタ峠から富士を見て由比で桜エビを食べる』とする予定です。

 
   
   



健歩会開催のご案内

 

緊急事態宣言も解除され、漸く活動の幅も広がりつつあります。季節は紅葉の時期を迎え始め、健歩会の再開には絶好の季節となりました。データでは電車移動のリスクは低い様なので、若干遠出になりますが、『高尾山の紅葉を愛でる』会を下記企画致します。 ただし、ワクチンの二回接種とマスクの着用を参加の条件と致します。 

           記 

1.    日時 令和3年11月11日(木) 

2.    場所 高尾山 京王線 高尾山口 10:00 集合 

3.    コース 稲荷山ルートにて山頂 1.5hr

    山頂にて食事 各自持参又は山頂の茶店食事可能

    山頂→0.5hr薬王院→ケーブルカー乗り場

4.    解散  15:00高尾山口

 (各自希望により)名物のとろろ蕎麦屋があります。駅前に日帰り温泉施設あります。
以上 出欠のご連絡は10月31日までに幹事(三瓶)までお願いします。



2019年活動

第6回健歩会実施 3月26日


第6回健歩会のご案内
                    散策会とのコラボ企画です。

平成31年2月25日

健歩会『桜を愛でる』案内

散策会の新宿御苑散策に合わせ、健歩会では、千鳥ヶ淵、皇居東御苑等を歩き『桜を愛でる』会を下記企画致します。奮ってご参加ください。

1.   日時   3月26日(火) 8時30分 

2.   集合場所 半蔵門線 半蔵門駅6番出口(国立劇場方面)

       有楽町線では麹町駅から半蔵門方面に向かい徒歩5分

3.   散策経路 半蔵門公園→千鳥ヶ淵→北詰口→皇居東御苑→平将門塚→       

大手町→丸の内線にて新宿御苑駅→新宿御苑11時着

4.   雨天中止 散策会は実施します。集合は新宿御苑 新宿口 11:00

        とします。       

                            (以上)


第5回健歩会初めての山登り

これまで、健歩会は散策会とのジョイントで、六義園・小田原・鎌倉と歩いてきたが、今回初めて単独の企画で『陣馬山頂から富士山を見る』を実施した。

この山歩きは、筆者が三十数年前に家族で歩き、富士山の美しさに感激したコースで、是非、健歩会メンバーにも体験して貰いたいと思い企画した。

当初予定したコースは、以前歩いた陣馬山頂から景信山を経て高尾山までのルートであったが、1月中旬の下見で、新しく出来た陣馬新登山道は厳しい直登であり、又、高尾山までのアップダウンの道は厳しく、変更を余儀なくされた。インターネットと藤野観光協会への電話等で、陣場下からは新登山道を登らず、林道で和田峠まで行き、陣馬山頂に登り、高尾山には行かず、奈良子峠から直接藤野駅へ行くルートとした。

当日は前日の雨が嘘の様に晴れ、絶好の登山日和となり、青野、池永、掛橋、川上、佐藤、田中、原田、吉田各氏と紅一点木村さんに筆者の10名の大人数となり、残念ながら富士山はスッキリ見られなかったが、休館中の温泉に交渉し何とか日帰り入浴もでき、満足の山歩きだった。この日の歩数は2万歩と健康に歩く『健歩会』に相応しい山歩きだった。因みに、帰りに八王子で途中下車し、居酒屋で一杯、また不健康に戻った。
                                                                               記 世話役 三瓶 幸司

第5回健歩会に参加してーーー原田 浩

健歩会の第5回会合、山歩きシリーズ「陣馬山コース」に参加しました。

27日(木)、快晴の下、JR高尾駅北口に集まったのは三瓶リーダー以下10名。そこからバスで陣馬高原下まで行き、9時過ぎに歩き始めました。道は車道でもあり傾斜は緩やかですが結構温度は低く所々で昨夜降った雪と思われる名残りが残っています。1時間強で和田峠へ着き、一休み。三瓶さんの入れてくれるコーヒーを飲んで元気をつけ、いよいよ急傾斜を登り始めました。陣馬山の頂上まで30分少々でしたが、この傾斜は老人にはかなり厳しく、ぜいぜい息を切らしながら登りました(登れました)。

 陣馬の頂上、白馬の像のある所で本格休憩、ランチタイム。ここでは同じく三瓶リーダーが準備されたインスタント味噌汁が人気でした。富士山を見るのが楽しみでしたが、見るには見られたもののやや霞んでて写真写りはもう一つ、ザンネ~ン!

 午後は頂上から栃谷尾根コースを下り、途中で寄り道して陣谷温泉へ。この日は正式には開業してなかったものの、頼み込んで入浴させて貰いました。まさに「イ~イ湯ダネ~」の心地良さでした。

 その後は近くのバス停から藤野駅までバス。藤野から高尾まで来て解散し、各自電車に乗り換え。但し、有志のメンバーは八王子駅で降りて、駅前の焼き鳥屋で祝賀会(反省会?)、ビールや日本酒が体に沁み渡りましたね。

この会合、今後も3ヶ月毎に開催とか。次回が今から楽しみで~す。三瓶さん、よろしく~。


第5回健歩会のご案内

                                            健歩会独自の企画です

今回は、山歩きシリーズです。陣馬高原から冬の真っ白な富士山を見、高尾山まで歩くこととします。
4時間程の若干厳しい山道ですが、絶景の富士山を堪能出来ます。是非、ご参加ください。

        1.日時   平成31年2月7日 木曜日

         2.集合場所   JR高尾駅 北口 改札

3.集合時間   8時25分 

8時34分のバスに乗ります

4.解散時間   15時頃予定

 5.前日も含め、雨天中止とします

                                                                      以上

参加・不参加の連絡は1月15日迄にお願いします。

 


2018年活動

第4回健歩会は散策会とのコラボで

今回は秋の散策会とのジョイント企画で、鎌倉を歩いた。

8時半北鎌倉駅前と早目の集合時間であったが、世話役の筆者が一本早目の列車で15分程前に到着すると、参加7名中5名が元気に手を上げる。若者ほど、時間ぎりぎりだと言うが、どうだろうか? いずれにせよ、8時半前には青野さん、池永さん、川上さん、木村さん、田中さん、原田さん、筆者と全員揃い、今日の行程を打ち合わせる。円覚寺を散策、建長寺を経て鶴岡八幡宮から源頼朝の墓に参り、鎌倉駅で散策会メンバーに合流するつもりでスタート。

円覚寺散策後、ダラダラの登り坂であったが、全員の歩くスピードが早く、9時半前には八幡宮の裏口の休憩所に到着。テーブル付きのベンチは予約席とのことなので、一人100円を集め売店の鳩サブレを購入、チョコパイでコーヒーブレイク、エネルギーを注入。あまりにペースが早いので、散策会の最初の目的地の浄妙寺まで歩くことになった。頼朝の墓ではボランティアのお喋りオジサンに説明受けるが若干しつこくやや鼻白む。鎌倉幕府の御家人が暮らしていた雪ノ下、二階堂など、鎌倉古道を歩き11時過ぎには浄妙寺前に到着、先ほどの休憩所で買った鳩サブレを食べ無事散策会に合流した。2万歩の中々の健歩だった。


第4回健歩会のご案内

今回は散策会とのコラボ開催です

今回また、散策会にジョイントする形で、鎌倉散策前に2時間ほど歩くこととします。北鎌倉駅をスタートし、鎌倉駅で散策会と合流するという形で、2時間ほど歩く予定にしています。是非、ご参加ください。

    記

        1.日時     平成30年11月15日

        2.集合場所   JR北鎌倉駅 改札

       3.集合時間   8時20分 8時30分スタート

                               以上


第3回健歩会実施

第3回健歩会 与瀬(相模湖)~小仏峠~駒木野(高尾

 この処の秋雨により、当初予定した10月12日は中止としたが、(当方の勘違い・ミスで今井さんには、大変迷惑をおかけしました。お詫びします。)再挑戦18日で敢行した。この日も夕方から雨の予報だったが、参加者の日頃の行いの良さから、晴れ間も覗く好天に恵まれ、青野、田中、原田各氏と筆者の4名で歩いた。朝8時、相模湖駅前を出発。小原の本陣跡は9時半開館だが、一時間近く前に管理人のご親切により見学でき幸先良いスタート。しかし途中のコンビニで昼食・水を仕入れる予定だったが、無いまま登山道に入り自販機もなく峠の休憩所で飲もうと準備したドリップコーヒーも飲めず、結局、登山口バス停で飲む羽目になるなど失敗もあったが、何とか峠越えに成功。当初、八王子まで歩く予定だったが変更し、多摩(大正)武蔵野(昭和)天皇陵を見学、高尾駅2時過ぎ到着、ビールで乾杯、ここで終了とした。トータル三万歩とややハードだったが良い運動となった。                                       文責 三瓶 幸司


第3回健歩会の開催決まる

今回は健歩会の単独企画です。

暑い日が続いていますが、漸く来週あたりから秋の気配が感じられるようになるとのことです。もう少しの辛抱です。

今回は『街道と山を歩く』を合体する形で、旧甲州道中を相模湖から小仏峠経由、高尾(できれば八王子)まで歩くこととします。

JR相模湖駅をスタートし、小仏峠まで2時間ほど、高尾駅まで1時間、もう少し頑張れば八王子まで1時間半ほどで歩けます。

 全行程歩いても15km程度、頑張ってみませんか。

是非、ご参加ください。

1.日時     平成30年10月12日(金)

2.集合場所   JR相模湖駅 改札

3.集合時間   8時20分 8時30分スタート

以上



第2回健歩会は散策会とのコラボで

 春の散策会は健歩会との合同で3月30日(金)に開催。
今回は小田原城とその周辺を散策。健歩会は9時に小田原駅に集合。男性5名、女性4名が参加。お世話役の三瓶氏が旧東海道等が分かる地図を用意してくださいました。
 先ず、路線バスで酒匂川辺りへ移動。東の酒匂川、西の早川、南の相模湾が小田原城の砦と考えられる。昔は街道沿いに町屋や旅籠屋などが軒を連ね、その奥側に寺や神社を配置。いざという時にその寺や神社を武士が戦う時の陣屋となる等三瓶氏の説明に頷く
私たち。旧街道は道幅が狭く大名行列の籠が通るとき町民や農民はどこに膝まづくのだろうか?と思った。現在でも道路沿いには民家や商店、奥側に寺や神社が建っている。途中江戸口跡の標示も。
次に、国道1号線から折れかまぼこ通り、青物通りを経て小田原城公園へ。ここで散策会のメンバー(6名)と合流し、満開の桜の下での記念撮影。そこで、登城組と街歩き組に別れ私は歩き組。二宮神社箱根口後を見学後再び合流し、うなぎの美味しい「柏又」での昼食。
好天気の中大体1万2千歩の楽しい工程でした。

               文責  竹内 悠紀枝


 


第2回健歩会の開催決まる

第2回健歩会は下記内容で掲載後に修正がありましたので、最終確定版を掲載いたします。

平成30年3月16日

各位

健歩会案内(確定)

 先日、小田原近辺の下見を実施し、3月30日の健歩会の散策ルート、スケジュール確定しましたので下記、連絡致します。

                                        

        1.日時   3月30日 9:00集合

        2.集合場所 JR小田原駅東口改札口

        3.スケジュール及びルート

            9:12  小田原駅7番バス乗り場発 国府津行き

            9:30  小田原東高校前下車 徒歩5分 酒匂川

               二宮尊徳碑前スタート旧東海道散策約3.5km

           11:00 小田原城馬出門着 散策会メンバーと合流

        天守閣見学希望者以外は城内散策後、二宮神社、旧東海道        箱根口等、約4km歩き、

        12:45 うなぎ柏又

                                             以上

             緊急連絡は幹事 三瓶携帯にお願いいたします。



今年の大雪や平昌オリンピックなど諸般の事情で、山歩きは中止にしました。

今回はまた、散策会にジョイントする形で、旧東海道の小田原近辺を中心に歩くこととします。小田原駅をスタートし、酒匂川の渡しから旧東海道を小田原城大手門まで1時間半ほど歩き、散策会と合流、その後天守閣の見物希望の方以外は、更に街道及び城内を2時間ほど歩き昼食という形で、約10km行程を予定しています。是非、ご参加ください。

                                     記


         1.日時     平成30年3月30日

         2.集合場所   JR小田原駅 東口改札

         3.集合時間   9時15分 9時30分スタート


                                                                 以上



第1回健歩会は散策会とのコラボで

 初めての健歩会が11月10日開催された。今回は散策会が六義園の見学を企画しており、これにジョインする形で、日本橋から六義園までの約7.5kmと、最終目的地巣鴨とげぬき地蔵まで旧中山道を歩くこととした。平日の為集合を、通勤者の混雑に巻き込まれない様7時45分日本橋道路原票としたが、流石に現役時代に鍛えられただけあり、筆者が15分前に現地に着いた時には、ほぼ全員が集まっており記念撮影後直ぐの出発となった。メンバーは青野・池永・川上・佐藤・田中・轟・原田各氏と筆者の計8名、前日と打って変って好天に恵まれ和気藹々のスタートとなった。神田明神・湯島天神・根津権現と街道を若干それたが、東大赤門前で街道に戻り一部途中で弱音を吐くメンバーもいたが全員無事時間通り11時15分六義園に到着散策会に合流した。最寄り駅までと、園内と巣鴨までの歩きも含め筆者の歩数は2万5千歩、15~6kmを歩いた勘定になり歩き慣れない人間には厳しい道のりだったかも知れない。大変お疲れ様でした。今後はこの様な散策会とのジョイントと、ハイキングを交互に企画したいと思う。

                                      文責 三瓶 幸司
神田明神前にて 湯島天神にて
根津神社にて 東大赤門前にて




第一回健歩会の開催決まる



健歩会では、少しハードに歩くことを目的に、街歩きと山歩きを、交互にする予定です。

今回は、散策会にジョイントする形で、中山道を日本橋からスタートし、昌平黌・神田明神 ・東大赤門を見学、六義園で散策会と一緒になり昼食という形で、最終目的地、巣鴨とげぬ き地蔵までの約 7km行程を予定しています。是非、ご参加ください。

                              記

           1.日時     平成29年11月10日 金曜日

           2.集合場所   日本橋 橋詰 道路原票

           3.集合時間   7時45分 8時スタート

           4.解散場所   巣鴨駅 3時頃

                                                                     

                  ご参加のお返事は10/25(水曜日)までに担当または川上迄お願いいたます。