ハイキング同好会(2021−)
比良早春の花(2020.3)
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミスミソウ | コブシ | フデリンドウ |
改定履歴
2023.1.05. 1月実施
2023.02.20. 2月実施
2023.03.18. 3月実施
2023.04..22 4月実施
2023.05.20 5月実施
2023.06.24 6月実施
2023.07.14 7月実施
2023.08.19 8月実施
2023.09.16 9月実施
◎ 2023年度計画と活動報告
全月 清水 が担当します。
日程は第3金曜か土曜の何れかとするが変更もあり。
回数 | 予定日 | 行先 | 実施結果 | 参加人数 | コメント | |
187 | 1月度 | 1/4 | 1/4 | 8名 | 恒例の樹氷・霧氷見 | |
188 | 2月度 | 2/18 | 繖(キヌガサ)山-猪子山、 マップ | 2/18 | 8名 | 安土から能登川へ歩く |
189 | 3月度 | 3/17 | 桟敷ケ岳 マップ 北大路駅バス乗り場 | 3/17 | 4名 | 馬酔木の満開 |
190 | 4月度 | 4/22 | 雲洞谷(うとだに)山 マップ | 4/22 | 5名 | 谷道散策と九輪草 |
191 | 5月度 | 5/20 | 伏状台杉群生地(京都北山)マップ | 5/20 | 6名 | 異形裏杉の周囲長15mもの |
192 | 6月度 | 6/24 | 金勝アルプス マップ | 6/24 | 7名 | カキランを観賞 |
193 | 7月度 | 7/14 | 比良山の小女郎池から権現山の稜線歩き | 7/14 | 6名 | 比良の稜線から琵琶湖を見おろす |
194 | 8月度 | 8/19 | 八淵の滝(比良)から八雲ケ原 マップ | 8/19 | 7名 | 滝登りで涼しさを |
195 | 9月度 | 9/16 | 音羽山 仙人の滝 | 9/16 | 4名 | 仙人の滝から音羽山に登る |
10月度 | 愛宕山 | 愛宕山を裏から登る | ||||
11月度 | 品又山(京都北山) | 紅葉と黄葉を満喫 | ||||
12月度 | 大文字山 | 御陵-大文字-銀閣寺 |
滋賀トップに戻る
◎ 2022年度計画と活動報告
全月 清水 が担当します。
日程は第3金曜か土曜の何れかとするが変更もあり。
回数 | 予定日 | 行先 | 実績 | 参加人数 | コメント | |
177 | 1月度 | 1/15 | 1/15 | 4名 |
樹氷がみられるか |
|
178 | 2月度 | 2/19 | 2/19 | 6名 | 摩崖仏など | |
179 | 3月度 | 3/19 | 国分トレイルから竜神池 マップ | 3/19 | 9名 |
春の花が見られるか |
180 | 4月度 | 4/11 | 清滝山と徳源院(柏原),マップ | 4/11 | 11名 | 道誉(どうよ)桜はみられるか? |
181 | 5月度 | 5/21 | 5/21 | 3名 | 谷道散策 | |
182 | 6月度 | 6/18 | 6/18 | 5名 | どんな花が咲いているか? | |
7月度 | 7/22 | 雨で中止 | ― | オオキツネノカミソリの花はみられるか? | ||
8月度 | 8/20 | 中止 | 滝登りで涼しさを |
|||
183 | 9月度 | 9/17 | 9/17 | 5名 | 異形の裏杉が多数ある | |
184 | 10月度 | 10/21 |
愛宕山 |
10/21 | 9名 | 愛宕山を裏から登る |
185 | 11月度 | 11/18 | 京都西山古道・マップ | 11/18 | 7名 | 西山古道散策 |
186 | 12月度 | 12/16 | 大文字山 |
12/16 | 8名 | 御陵-大文字-銀閣寺 |
◎ 2021年度計画と活動報告
奇数月 貴堂 偶数月 清水 が担当します。(10月まで)
雨天の場合は翌日となります。
1月と4月は定例行事に追加して恒例行事を実施予定です。
次のブログのハイキングもOBの方は参加可能です。貴堂、他がガイドを担当しています。
参加希望の方は窓口の貴堂宛メールください。
http://mametil.blog.fc2.com/
注意事項 2021.6.15
2021年の予定は下記の通りとし、4−6月は無事終えることができました。ワクチンの接種が進んでいますが、副反応が不明での見切り発車となっています。山や途中での副反応の発現を懸念し年内は休止とします。
なお、副反応については心配無用という判断がなされた時点で活動は再開します。再開までしばらくお待ちください。
11月からの再開し、清水が担当します。(2021.11.3)
回数 | 予定日 | 行先 | 実績 | 参加人数 | コメント | |
1月度恒例 |
鈴鹿・綿向山 |
中止 |
恒例の樹氷ハイク |
|||
2月度 |
湖南・千頭岳&音羽山 マップ |
中止 | 雪のハイク | |||
3月度 | 近江・比叡山 | 中止 |
春の花との出会い |
|||
4月度恒例 | 琵琶湖疎水ハイク | 中止 | 恒例の大阪との合同ハイク | |||
172 | 4月度 | 4/24 | 4/24 | 6名 | 富坂尾根の春の花 | |
173 | 5月度 | 5/8 | 湖東・鏡山 | 5/8 | 7名 |
ハルリンドウ観賞 |
174 | 6月度 | 6/5 | 6/5 | 7名 | 瀧観賞 | |
7月度 | 休止 |
湖南・音羽山 |
去年実施済ゆえ変更見込み | |||
8月度 |
比良・八淵ノ滝 |
――滝巡り | ||||
9月度 |
マキノ・大谷山山麓・田屋城跡 |
――レアなコース |
||||
10月度 |
朽木・白倉岳 |
――巨木鑑賞 | ||||
175 | 11月度 | 11/20 | マキノ・大谷山山麓 マップ | 11/21 | 6名 | |
176 | 12月度 | 12/17 | 大文字山 |
12/18 | 4名 | 沢と尾根の多い変化に富んだコース |